はり・きゅう

施術案内

施術内容

SERVICE GUIDE

アスリートのケアから

腰痛・肩こり

関節痛・花粉症に

鍼灸担当 杉田昌彦 院長(鍼灸・マッサージ師)より

当院に鍼灸治療を希望される方の多くは、病院や他の治療を経由して来られる方々が殆どです。肩こりや腰痛をはじめ、最近では腰部脊柱管狭窄症での神経痛等痛みに苦しんでいる方が一番増えております。

痛みは私の専門分野であり、鍼麻酔の技術を駆使して治療に取り組んでいます。また、レスリング、陸上、バドミントン選手を中心にアスリートケアも行っております。練習や試合による筋肉の疲労回復やシンスプリントなどのスポーツ障害の治療、その他当院独自の治療法として肥満症や花粉症に対する耳鍼治療を行なっております。

当院では鍼灸治療の健康保険取扱いもしており、腰痛症・五十肩・神経痛・頚腕症候群・リウマチ・頚椎捻挫後遺症の方は是非ご利用ください。

当院イチオシメニュー

RECOMMENDE

アスリートの鍼治療

アスリートの鍼治療

アスリートは常に高いレベルでハードなトレーニングを重ね、更に体調管理も行っています。アスリートにはトレーナーやスポーツドクター、管理栄養士など様々な職種の方々が関わっており、その中で鍼灸の役割は大変大きく、痛みや疲労の管理に貢献できると経験上感じています。

写真 リオ五輪銀メダル 樋口黎選手(左)・太田忍選手(右)



スポーツ障害(オーバーユース)に対する鍼灸

スポーツ障害(オーバーユース)に対する鍼灸

シンスプリントやランナー膝(腸脛靭帯炎・膝蓋靭帯炎・鵞足炎など)、アキレス腱炎・肩、股、膝関節の使い過ぎ・野球肘やテニス(ゴルフ)肘などの使い過ぎによる障害の治療も行います。

写真右)北京オリンピック銀メダル 湯元健一選手

スポーツ筋疲労に対する鍼灸治療

スポーツ筋疲労に対する鍼灸治療

トレーニングによる筋肉の疲労(緊張やコリ)を鍼を使ってリカバリーします。

写真右)ロンドン五輪銅メダル 松本隆太郎選手

腰痛(スポーツ障害)

・競技特性から来る腰痛などに対するアプローチを行います。いわゆる腰痛とは腰の痛みの総称で、その原因などにより分類されます。経験上運動による腰痛は種目に関係なく発生頻度は高く、その中でも筋・筋膜性腰痛は高いです。

・筋・筋膜性腰痛症は、腰の筋膜や筋肉の損傷によるもので、背骨(腰椎)を囲むように支えている腹筋(腹直筋、内外腹斜筋、腹横筋)と背筋(脊柱起立筋、広背筋、大腰筋)などが、運動中の無理な動作や体勢(前後、回旋など)で腰周りに発生する肉離れです。


・腰椎捻挫は、腰椎周りの靱帯や関節包の損傷


【鑑別疾患】

・腰椎椎間板ヘルニア ・腰椎分離症 ・腰椎疲労骨折


写真右)ロンドン五輪銅メダル湯元進一選手



耳鍼療法(肥満・花粉症)

耳鍼療法(肥満・花粉症)

●肥満症に対する耳鍼刺激による減食
耳に円皮鍼をつけ、満腹感を早く感じ、無理なく、食事制限のストレスなく、食事量を減らす方法です。左右どちらかの耳に鍼をつけ、1週間ごとに鍼を交換します。それを食事制限がコントロール出来るまで続けます。モニター調査では平均2~4週間で出来る方が多いです。また2週間続けて耳に鍼をつけ早期満腹感を得られない方は治療を中止します。


●花粉によるアレルギー症状を耳ツボを刺激する事により抑える治療法です。左右どちらかの耳に鍼をつけ、1週間ごとに鍼を交換します。あまり薬を使いたくない方々が多く利用しています。無痛鍼を耳につけるだけで鼻水・目のかゆみ・くしゃみなどを軽減または消失させる事を目的に行います。お子様でも安心して受けられる治療法です。



肉ばなれに対する鍼治療

肉離れの鍼治療~急性期は抗炎症、亜急性期からは治癒促進を目的、後遺症に対しては瘢跟を小さくする治療を行います。

筋膜、靭帯、腱、皮下組織などの痛みに対する鍼灸治療

筋膜性の痛みでは運動に由来する痛みの他、運動していないのに急に痛くなったという場合があります。また筋膜以外でも原因が特定されない靭帯や腱、皮下組織などの痛みもあります。

当院では、これら痛みに対する鍼灸施術も行っております。

レスリング小島豪臣選手とバドミントン野尻野匡世選手

琴欧州関治療後、当院前で

キックボクシング 関正隆選手と治療院にて

DVD「シャトル博士のバドミントン上達法」に出演

DVD「シャトル博士のバドミントン上達法」(ベースボールマガジン社)に出演しました。

オプションメニュー

OPTION MENU

吸角(きゅうかく)

吸角(きゅうかく)

カップを患部にあてポンプで吸引します、吸引する事で皮下の組織に緩みができ、強ばりやツッパリ感の改善を図ります。

写真右)レスリング日本代表 松本篤史選手

置き鍼治療

置き鍼治療

3日~7日鍼をつけたままにします。通常の日常生活も送れて安全です。

・円皮鍼(えんぴしん)(円皮鍼にはチタン・ステンレスの2種類あります。)

しつこい痛みや筋肉のコリの改善などに用います。

・皮内鍼(ひないしん)

しつこい痛みや腫張・浮腫みなどの改善に用います。

お灸のススメ

KYU

現在は、お灸が熱い!?

「お灸は熱い?当たり前だろ!」と思われた方、その熱いではなくて、注目度が高い方のアツいのです。新聞で「お灸は世界を変える」という見出しの記事を目にしました。医学博士の原志免太朗(はらしめたろう)先生は研究により健康な時にお灸をすえる事が結核に対抗する最良策という考えに至ったそうです。

現在世界で最も問題となっている感染症は結核とエイズといわれています。アフリカ・ウガンダのマケレレ大学の研究で、お灸と抗生物質を同時に行ったグループと抗生物質のみのグループで比較したと子と、お灸と併用したグループの方が早く結核菌が無くなったそうです。ちなみにすえたツボは両方の「足の三里」でした。


私達はりきゅう師の間では「お灸をすえると免疫力が向上する」は当たり前の事だったのですが、こうやって改めて研究成果をみると、お灸の素晴らしさが良く分かります。

科学的に証明された灸の作用

自律神経などに作用して、内分泌に影響を与えることが確認されており、以下のような作用が認められています。

増血作用 - 灸をすることで赤血球を増やし、血流を良くする。

止血作用 - 灸をすることで血小板の働きを良くし、治癒の促進を促す。

強心作用 - 灸をすることで白血球を増やし、外敵から防御する。

健康保険が使える鍼灸治療

SERVICE GUIDE

腰痛症・五十肩・神経痛・頚腕症候群・リウマチ・頚椎捻挫後遺症

1. 神経痛:顔・胸・腕・腰。足など神経にそって痛むもの。

2. リウマチ:手・膝などの関節がはれて痛むもの。

3. 腰痛症:腰が痛む、重い。

4. 五十肩:肩が痛み、腕が上がらない。

5. 頚腕症候群:首・肩・腕・背中にしびれや痛みがあるもの。

6. 頚椎捻挫後遺症:交通事故後など、首に違和感や痛みがあるもの。

など、いずれも、慢性的な痛みです。

※同一病名ではなくてもこれに類似する症状をお持ちの方は保険治療の対象になります。



【治療開始までの手順】

当院での診察⇒医師への同意書作成(当院が作成します)⇒主治医に依頼書を渡してください⇒医師の同意⇒保険鍼灸治療開始

健康保険が使えるマッサージ治療

健康保険でマッサージ治療が受けられる適応症

1)診断名ではなく、「筋麻痺」・「関節拘縮等」・「筋力低下」があって、医療上マッサージを必要とする症例とされています。

【例えば、こんな方】

◎脳梗塞や脊髄損傷などによる麻痺や機能低下

◎骨折や手術後の関節運動機能障害

◎関節リウマチなど様々な疾患により筋麻痺や関節拘縮が生じ、『歩行困難』や『歩行不可能』(寝たきり等)な場合

◎脊柱管狭窄症や変形性関節症など筋力低下に伴う身体機能低下

◎パーキンソン病や脳梗塞などによる痙性や強剛

いずれの場合も、「医師が必要と認めた場合」が前提となりますのでご注意ください。

ぎっくり腰や骨折・捻挫などで歩行(外出)困難な場合

容態に合わせて適切な治療メニューを作成して、機能回復を目的とした治療(電気治療・マッサージ・運動量)を行います。

※容態により医師の同意が要らない場合もあります

料金について

PRICE

保険治療料金

※料金はおおよその目安です。治療内容により金額が変わる場合があります。

※保険扱いの施術料は非課税扱いとなります。

■2術(はり・きゅう併用)

【初回】1割負担の方340円・3割負担の方1,020円

【2回目以降】1割負担の方170円・3割負担の方510円

自費料金

※治療内容により金額が変わる場合があります。

4,400円(税込)~

初診料1,100円(税込)~

船橋市 はり・きゅう・マッサージ等費用の助成

はり・きゅう・マッサージ等費用の助成

【助成する額】助成券(1回の使用)につき800円

【申請に必要なもの】年齢を確認できる保険証等・印鑑

【申請窓口】高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の福祉ガイドコーナー

【お問い合わせ】高齢者福祉課 高齢者福祉係 TEL 047-436-2352


※「船橋市老人はり・きゅう・マッサージ等費用助成券」を申請される方で前年度の住所が市外であった方は、前住所地で交付された非課税証明書も必要となります。

※「老々家族介護支援はり・きゅう・マッサージ等費用助成券」を申請される場合は、介護保険証もあわせてお持ちください。


【対象となる方:助成枚数(年度)】

●高齢者はり・きゅう・マッサージ等費用助成券

70歳以上の市県民税非課税の方:12枚


●老々家族介護支援はり・きゅう・マッサージ等費用助成券

65歳以上の高齢者のみの世帯において要介護2以上の認定者を在宅で介護している家族:24枚


●高齢者介護予防促進はり・きゅう・マッサージ等費用助成券

介護保険制度の「介護予防・日常生活支援総合事業」として実施する介護予防事業等(※)に全回数参加した方:12枚

(※)健康づくり課または各地域等で一定基準のもとに実施する運動器の機能向上、栄養改善、口腔機能の向上等を目的とした教室です。

65歳以上の方を対象に、広報ふなばし等で参加者を募集しています。

教室についての問い合わせ先は、健康づくり課(TEL 047-409-3817)となります。


介護予防事業に参加され、助成券を希望される方は、高齢者福祉課へご連絡ください。介護予防教室終了後、参加回数を確認し、対象となる方に申請書を送付いたします。

「千葉県歯科医師国民健康保険組合 はり・きゅう・マッサージ利用券」が使えます

千葉県歯科医師国民健康保険組合のはり・きゅう・マッサージ利用券が使えます

【助成する額】

千葉県歯科医師国保に加入されている歯科医師の方、家族や従業員とその家族には一人年間3枚(1枚2,000円×3枚)が給付され、1回の治療で1日1枚を利用することができます。

WHO(世界保健機関)で鍼灸療法の
有効性が認められた疾患

INFORMATION

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

代謝内分秘系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

生殖、泌尿器系疾患

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

耳鼻咽喉科系疾患

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

眼科系疾患

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

小児科疾患

小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

リンク集

LINK